重曹

子ども用シャンプーの安全性について考えてみた

投稿日:

子ども用シャンプー?それって安全ですか?

 

私、もともと敏感肌でオーガニック化粧品にはまっていた時期がありまして。雑誌などでも自然派化粧品や、オーガニック化粧水などが特集で組まれていましたよね。

そこでの対わたしにおけるキラーフレーズが「赤ちゃんも一緒に使える〇〇」や「妊婦さんでも安心」という言葉でした。

だって、世界中で1番弱いはずの赤ちゃんや妊婦さんでも大丈夫なんて言える基礎化粧品。

敏感肌とはいえ、赤ちゃんが使えるものが普通の人に悪いわけがない!と思って、安心して使っていました。

 

新情報、赤ちゃん用シャンプーが危険!?

今、スマホのGoogle検索って検索する人に合わせて「おススメの情報」を教えてくれますよね。そこに私にはナチュラル洗剤や合成洗剤のサイトへのリンクが出てくるのですが、その中に「赤ちゃん用のシャンプーが危険」の文字が。

https://biz-journal.jp/i/amp/2019/02/post_26516_2.html

こちらに書かれていました。

 

管理人
これ、盲点でした・・・!!

 

というのも、実は私自身が赤ちゃん用のシャンプーで洗うと次の日、肌がカサカサで次の日までかゆくなるんですよ。しっかりすすいでもダメで。でも、子どもは平気そうですし、上の子の時にも使っていたシャンプーの「よりしっとりタイプ」でしたので、単純に私に合わないのだと思っていました。

 

管理人
その後、このベビー用シャンプーについては、成分、口コミ、評価など調べてみましたが悪いところは特に見つからず・・・。でも、どうにも使うのが気持ち悪くなってしまいました。。

 

じゃあ、安全な子供用シャンプーってあるの?

先ほどのリンク先に書かれていた「子ども用シャンプー」に入っている可能性のある成分で気を付けなくてはいけないものは

●コカミドDEA

●フェノキシエタノール

この2つです。

管理人
特にコカミドDEAは、国際的にも発がん性があると認定されている成分・・・って、そんなのが子ども用のシャンプーに入っているんですね。

 

こういう時、どれもダメ!だけじゃ困るじゃない。と私も思うので。じゃあ何を使えば安全なの?というと「無添加のせっけんシャンプー」がいいようです。ただ、シャボン玉の無添加せっけんシャンプーが、近くではなかなか売られていない。送料が高い楽天よりもアマゾンの方が安く購入できるようです。環境にもいいといろいろなところでおススメしているのを最近みます。

重曹ブログなのですが、重曹で髪を洗うのは大人からの方がいいですよ。

大人用の重曹シャンプーについては、こちらでご紹介しています!

重曹シャンプーの作り方&始め方!

 

まとめ&感想

これまでこの「重曹サイト」を書きながら、重曹はじめ、ナチュラルを意識してきたつもりが、子どもに害のあるかもしれないものを使っていて、ショックでした。

しかも自分で使っていて、肌が異常に乾燥するなぁ、ってわかっていたのに、使ってしまうという意識の低さ。本当、反省しなくてはいけないなぁ。

家でのシャンプーや洗剤を選ぶのって、こういうと堅苦しく聞こえるかもしれませんけど、特に子どもたちは、家にあるものを使うだけです。安全なものを使わせてあげたいと思ったら選んで与えることができるのって家事を取り仕切っている人だけなんですよね。

我が家では、私の役目であり責任。もっと気をつけなくてはいけませんね。

 

-重曹

Copyright© 重曹を使った〇〇の作り方 , 2023 All Rights Reserved.