重曹

キッチンの排水溝の油の詰まり 家にある材料でキレイに。重曹で予防まで

投稿日:

キッチンの排水溝、油の詰まり。困りますよね。ささっとキレイにしたい!というのも、もちろん、できるならキレイなまま汚れないでいてくれたらいいと思いませんか?

ということで、今日はキッチンの排水溝の汚れのお掃除方法と、予防の方法までお伝えします!

キッチンの排水溝の油汚れ:用意する物

きゃー!もー、触るのもイヤ!な、キッチンの排水溝の汚れ。家にあるものでお掃除したい時は、重曹をご用意ください。「重曹」は油汚れに強いんです! 食用のではなく、お掃除用の安い方で大丈夫ですよー。

あと、酢かレモン汁2つ。レモン汁は賞味期限切れているものでも大丈夫。なので、これからは捨てないでとっておいてくださいね。量はそれぞれ適当で大丈夫です。

では、写真付きですので、それでも大丈夫な方だけ読み進めてください・・・。

 

重曹での排水溝の汚れ:お掃除の方法【写真付き】

最初に、これまでの排水溝の写真とか載せてしまうので、無理な方はここでそーっと閉じてくださいね。

 

では。

 

 

排水溝の受け皿のカゴと、とった後の排水溝をお掃除しました。

排水溝、油汚れと、黒いカビっぽいのがついています。もうさわりたくないですよね。

 

ここに、重曹をざーっとかけます。もう袋のままで大丈夫。重曹のお掃除のいいところはこの適当な加減でも大丈夫なところにこそあると思います。

ここに酢をかけます。においのきつくない酢を使っているんですけど、それでもかなり酢のにおいが。。

2回目はレモン汁を使ったのですが、その方がいい匂いでよかったです。

酢のにおいが苦手ならはじめからレモン汁、もしくはクエン酸でもいいですが、どちらかを使った方がいいですよー。

そして、どの場合も換気は忘れずに!

写真だとわかりづらいかな。。シュワシュワーっとしてるのが伝わりますでしょうか。かけただけで、すぐに発泡します。

 

その後、こすらず水を流しただけで発泡した部分の汚れがとれていました。上の写真でシュワシュワしてた部分ですね。

あとはキュキュっとふるくなった食器洗いに使っていたスポンジで軽くこすって、見てください。こんなにキレイになりましたー!

スポンジはそのままポイ☆でお掃除完了です。

全然手間もかかっていないし、今までのお掃除と比べて不快な感じが少ないお掃除です。

キッチンの油汚れって、ぐにゅっとなってこするのがイヤだったんですよね。重曹でキレイにとれることを知るまでは何度もぬらしたキッチンペーパーでよごれをとって捨てて、ある程度キレイになってから洗剤であらうという方法だったのですが、重曹のお掃除はすっと軽くこするだけでキレイになりました。

そのあと、受け皿のカゴにも重曹をかけて酢をかけてみたのですが、こちらもカンタンにキレイになりました♡

 

おまけ:排水溝の蓋の裏のおそうじ

全部キレイになったー!やったー!・・・と、最後に蓋をひっくり返してみたら、うゎぁーっ!

でも、重曹のお掃除たのしかったので、もう1回やってみました。重曹お掃除!せっかくやるなら、入れただけでどのくらいキレイになるのか、という実験的なお掃除ですね。やってみました。

重曹と酢を入れてふりふり。振ってみたら、それだけですっごく濁ってるのがわかりますでしょうか?

すぐに汚れが浮いてきました。。

これを2回繰り返して、先ほどのスポンジでかるくなぞっただけでこのキレイさ。

 

もう、お掃除が楽しくなってしまいましたよー(*^_^*)

 

キッチンの排水溝の汚れ防止

掃除が終わったあとや、普段のお料理や食器洗いでキッチンを使い終わったあと、流れてしまった野菜や食べ物のカスやとれるゴミは、毎回キレイにお掃除した方がいいですね。(反省として)

ネットなどをつけて取り替えたり、2つの受け皿を取り替えながら使うという方法もありますよ。

また、排水溝の汚れはカビや汚れのヌメヌメが発生して元気になるのが高い温度と湿度がある場所です!ですので、使い終わったあと、冷たい水を回しかけておくだけでもカビや汚れの発生を防ぐことができます。普段の食器洗いでお湯を使っている方は、最後だけぐるーっと冷水をかけてみてくださいね。

でも、本当は使っていないときは乾燥させておくのが1番です。

 

管理人
・・・なかなかできませんよねー。

 

重曹でのお掃除、予防は? その後・・・

実は、掃除をしてから、ちょうど年末年始でしたので5日ほど家をあけていたのですが、帰ってきてからもキレイなままでした。

「まぁ、使う時に汚れるんだよね」とその後も普段通りにキッチンを使っていますが、重曹パックでのお掃除はかなり効果があったようで、これまでのように汚れていません。

これは・・・! 掃除をしたあとの、予防にもしっかりなっているようです。

 

まとめ

キッチンの汚れには、普段からのこまめなお掃除が有効です。でも、毎回排水溝までぜんぶキレイに、は難しいですよね。

ささっとキレイになり&長く効果が続く予防の方法、として、重曹のお掃除はかなり有効です。

あと、専用の洗剤よりも安全に使えて、安いコスパで済む。というのも、何回もお掃除したくなる気持ちにさせてくれる部分でも有効だと思いませんか~?

重曹お掃除。キレイになって、かなり楽しくお掃除できるのでおすすめですよ☆

 

 

-重曹

Copyright© 重曹を使った〇〇の作り方 , 2023 All Rights Reserved.