重曹

布ナプキン重曹を使ったナチュラルお洗濯方法

投稿日:

先日、重曹マニアたち20人による座談会を行った際に、布ナプキンの洗濯に使っている方がいました。知らなかった方たちも一律「ほー」となっていた布ナプキンについて。

今日は、その布ナプキンのメリット・心配ごとと、重曹を使ったお洗濯についてご紹介します。

布ナプキンの効果・世間で言われているメリット

布ナプキンは、節約志向の方向けというより、ナチュラル生活であるとか、よりよい生活をお探しの方に向いている方法です。

ちょっと話しがそれますが、市販のナプキンは、おむつにも使われている吸収体の化学物質が子宮に入り生理を重くする。という『経皮毒』の話しもよく話題に上ります。

 

ただ、「経皮毒」についての真実は疑わしいようです。最近は、それについて本も出ているようですので、ご自身の判断を。

 

それとは別に、経血の量が減った、体があたたまり、冷え性が改善されたというメリットが。市販のナプキンに使われている吸収体は、冷却剤に使われているものと同じものです。体の冷えにつながっているのは間違いありません。

また、使い捨てナプキンを使う時の肌トラブルで困っている、という方にもオーガニック素材の布ナプキンはおすすめです。

さらに、布ナプキンという選択肢は1度購入すると長く使えるものですので、コスパという面でもうれしいメリットです。ただ、かわいいのでたくさん買い足したくなる、という声もありますが・・・。笑

 

布ナプキンを試すまでの心配ごとやデメリット

布ナプキンを試す前に、やはり心配なことがおありかと思います。

①漏れない?

②使い終わったあとの布ナプキンをどうする?

 

布ナプキン2大心配です。

①漏れない?については、使った人の話しを聞くと『大丈夫だった』という声が圧倒的ではあるのですが、こればかりは「何をもってして大丈夫か」というところは個人差がありますよね・・・・

②の使い終わった後の布ナプキンは、生理用品を入れるポーチに黒などの濃い色のついたビニール袋かジップロックなどを忍ばせておき、そこに入れるようにします。ポーチ自体も内側に撥水加工のされているものを選ぶとより安心です。

既存のナプキンより匂いは少ないようですが、経血は8時間経つと変化し匂いが出始めます。その前に交換は必須。目安は2~3時間に1回ほどの交換です。

でも、おすすめの使い方は、やはり休日などの自宅にいる時のみ使ってみることです。夜は、夜用の布ナプキンも売られていますが、やはり最初は市販の使い捨てナプキンを使うなど、併用してみるのが安心です。焦らず、なれてきて大丈夫、と思ったら少しずつチャレンジしてみるといいですよ。

 

重曹を使った布ナプキンのお洗濯の方法

布ナプキンのお洗濯は、せっかくですから重曹を使いましょう。

特に化学物質が気になって布派にされた方には、自然派洗剤である重曹でのお洗濯が理にかなっています。それでは、重曹を使った布ナプキンのお洗濯方法をご紹介しましょう。

①軽く水洗いをします。熱いお湯で洗うと血がかたまって落ちづらくなってしまうのでぬるま湯での手洗いがおすすめ

②半日ほど、重曹水(水1l、重曹小さじ2)につけ置きしておきます。ラベンダーやペパーミントなどの精油があれば、抗菌の作用とリラックス効果もあるので、生理中の気分にもぴったり。専用のバケツがあると便利ですね。蓋がついているものがおすすめです。

③普通に洗濯機でお洗濯します。他のお洗濯と一緒でも大丈夫ですよ。

 

こうして、お洗濯もとても楽に済ますことができますよ。

 

布ナプキン:まとめ

布ナプキンは、私もこれまで「漏れ」や「洗い方」が心配だったけど、はじめてみたらすごくよかったです。

特に肌荒れや体の冷えが気になる方におすすめです。

 

 

-重曹

Copyright© 重曹を使った〇〇の作り方 , 2023 All Rights Reserved.