野菜の農薬って気になります・・・?
こちらでは、野菜の農薬とらなくちゃいけないの?というところから、除去の仕方をご紹介します。
野菜の農薬は危険?
「農薬とらなくちゃいけないの?」というと、まぁ、普段食べているスーパーで買う野菜も、作られている間には何十回と農薬が散布されています。
特にビニールハウスで作られている野菜には回数が多かったり、葉物野菜には野菜に残る農薬の量が多かったり。虫嫌いなので、農薬なしで!ともいかないのもわかるのですが。虫がよりつけなくなるようなものですから、人体にもいいわけないですよね。
本当はにんじんやりんごには、皮の近くこそ甘みと栄養が豊富なので皮ごと食べたい。でも、やっぱり農薬は気になります。

カンタン!重曹で残留農薬の除去ができます
野菜や果物の残留農薬は、水に溶けやすい性質をもつものが多く、しっかり水洗いをするだけでも3分の2は水に溶けて流れると言われています。
また野菜用洗剤も、そんなに高くないお値段でネットでも購入できます。スプレー式になっているのと、洗剤のようになっているのとがあります。ただ、疑い出したらきりがないんですけど「この洗剤は食べても大丈夫なんだろうか・・・」って、気になりませんか?
重曹で洗えると知ってからは、身近な食べられるもので洗うことができ、しかも低価格。安心!買い忘れても、近くのスーパーでも買えることもあり、完全に乗り換えました。
アルカリ性の重曹は酸性のものを中和するので、酸性の多い農薬の除去にはもってこいなんですね。また、農薬に入っていることのある塩化化合物も重曹のナトリウムと合わさることで塩化ナトリウム、つまり塩になります。
水洗い後に残ってしまった農薬も分子レベルで除去してくれる重曹。安心なのに便利ー。
重曹での野菜の洗い方
それでは実際に重曹でのお野菜の洗い方をご紹介します。
【用意するもの】
・大きめのボウルなど、野菜をつけ洗いできる入れ物
・食用重曹:大さじ1
・水
洗い方の手順
① ボウルに重曹を入れ、水かぬるま湯で溶かします。
② できた重曹水に野菜をひたします。
③ 1分以上は野菜が重曹を吸い込むので、その前に取り出します。
④ あとは流水でいつもどおり洗います。
普段のお料理前にお野菜を洗うのと比べても、そんなに手間も変わらないで手に入れられる安心感!
実は、最近あまりテレビでも聞かれなくなってきた野菜の放射能も除去することができるんですよ。

まとめ&感想
身近に潜んでいる危険なものってたくさんありますよね。体にいいはずの野菜を食べることで、別の危険があるなんて、本当ならあまり考えたくない。
これまで、身の回りのものについて重曹でいろいろと洗ってきているのですが、本当に重曹って何にでも使えるなぁ。。。誤解を恐れずに言えば「食べて健康になる洗剤」ですもんね。
周りでも、今まで気にしていなかった。というママたちが「重曹で洗うだけならいいよね」と洗い始めました。特に、赤ちゃんの離乳食を作っているママさん。野菜やリンゴで手作りの離乳食を作る前に、安心して使える方法を知ることができた。と喜んでいました。
大きな負担にならないではじめられる重曹での農薬と放射能除去。おすすめです~☆